メニエール病について|宇都宮市の耳鼻咽喉科|添田耳鼻咽喉科医院

〒321-0952 栃木県宇都宮市泉が丘4丁目10-9
「泉が丘中学校」の南側

トピックス TOPICS

メニエール病について

メニエール病は、反復する「めまい」と「吐き気」の発作を特徴とする疾患です。この病気は、一般的に耳鳴りや難聴を伴い、内耳(中耳よりもさらに奥)にある内リンパ水腫(水ぶくれ状態)が原因とされています。

メニエール病の原因

内リンパ水腫

内耳における内リンパ液の異常な蓄積が、めまいや耳鳴り、難聴の原因となります。 ただし、水ぶくれを引き起こす具体的な原因はまだ完全には解明されていませんが、ストレスや生活習慣の乱れが一因と考えられています。

メニエール病の症状

めまいと吐き気

突然のめまいの発作が特徴で、これにはしばしば吐き気や嘔吐が伴います。

耳鳴り

低音の耳鳴りがしばしば観察されます。

難聴

聴力の低下が起こることがあり、これは通常、片耳に影響を与えます。 これらが繰り返し起こることが、メニエール病の症状です。 特徴としては・・・

①片側性の障害であることが多いです

主に片側の内耳が影響を受けます。 ※ただし、約10%から40%の患者では両耳に症状が現れます。

②繰り返し発症する

症状が改善されたり悪化したりを繰り返します。この周期的な性質はメニエール病の診断の鍵となります。 ※数ヶ月から半年以上続く連続的なめまいは、通常、メニエール病とは異なるとされています。

メニエール病の診断と治療

メニエール病の診断は、問診や症状の特徴、聴力検査に基づいて行われます。 治療としては、薬物療法が主に用いられ、めまいや吐き気の管理に使われます。 また、ストレスの軽減や規則正しい生活などの生活習慣の改善が効果的です。

その他の補足

メニエール病そのものは生命を脅かすものではありませんが、めまいの発作は日常生活に影響を及ぼす可能性があります。 また、症状は長期間にわたって持続することがありますが、適切な治療と管理によって症状は軽減されることが多いです。
文責
添田 一弘(当院院長)

日本めまい平衡医学会めまい相談医の資格を所有し、獨協医科大学で現在もめまいに関する学生講義も担当しております。宇都宮に根ざして50年以上の歴史がある耳鼻科医院にて、めまいに対してより専門性の高い診療を提供しております。

資格・所属学会

日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会認定専門医
日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会認定補聴器相談医
日本めまい平衡医学会認定めまい相談医

主な現職

獨協医科大学 耳鼻咽喉・頭頸部外科 非常勤講師
日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会栃木県地方部会 保険医療委員会委員